一般歯科
general

むし歯が気になる方へ

むし歯が気になる方へ

「冷たいものを飲むと歯がしみる」「歯に穴が開いている」などといったことはありませんか?そんなときは、これ以上むし歯が進行しないように、できるだけ早く歯科医院を受診することをお勧めします。 むし歯の原因は、人によってさまざまです。歯磨きが不十分な場合もありますし、糖分をとり過ぎている場合もあります。 中には、ストレスなどによって唾液の分泌量が減ることで、むし歯になりやすくなる人もいます。むし歯の原因菌は、糖分を餌にして酸を出すのですが、唾液にはこの酸を中和する働きがあり、唾液が十分に出ることでむし歯を予防することができるのです。 当院を受診される方には、こうしたむし歯ができる仕組みなどについても丁寧にご説明し、健康な歯を長く保つことができるよう、アドバイスをさせていただきます。

当院のむし歯治療の特徴

痛みの少ない治療を心がけています

当院では、患者様が少しでもゆったりとリラックスして治療が受けられるよう、痛みの少ない治療を心がけています。たとえば、歯茎に麻酔をする際には、痛点の少ない部位に針を刺し、スピードを一定に保ちながら麻酔薬をゆっくりと慎重に注入していきます。注入スピードにムラがあると、痛みを感じやすくなるからです。

最近は電動麻酔器を使うクリニックも増えていますが、当院ではあえて手動で注射を行っています。その理由は、電動麻酔器は注入スピードを一定にできるメリットがある反面、注入時における微調整が利きづらいのです。そのため、スキルを積んだ医師が麻酔を行う場合は、むしろ手動のほうが痛みを感じません。

当院では、麻酔薬の注入時も患者様の体の動きや反応を見ながら、ささいな変化も見逃さずに察知します。患者様が痛みを感じることなく麻酔を終えられるよう、細心の注意を払っています。

友人と話すように、リラックスして診療が受けられます

友人と話すように、リラックスして診療が受けられます

また、当院では患者様に少しでもリラックスして治療をお受けいただくため、患者様との会話を大切にしています。友人と話すような気軽な雰囲気で、いつも診療をしておりますので、安心してご来院いただければと思います。

歯周病について

自覚症状がないままに、どんどん進んでいく歯周病

歯周病は自覚症状がないままにどんどんと進行していく、怖い病気です。歯磨きをしたときに出血したら、そのときはすでに歯周病がだいぶ進んでいるかもしれません。

さらに症状が進むと歯茎が腫れ始め、歯を支える顎の骨が溶け出し、歯がグラグラになって抜けていきます。このようなことになる前に、歯周病の治療を行うことがとても重要です。

歯周病は誰にでも起こり得る病気

日本人が歯を失う原因の第1位は、歯周病です。人が年齢を重ねると肌が衰えるように、歯周病も老化と関係しており、決して特別なものではありません。誰にでも起こり得る病気です。そのため、日頃から歯周病が進まないよう、注意する必要があります。

歯周病の予防にとって最も大切なのは、定期的な予防診療を受けて、歯や歯茎を常にいい状態に保っておくことです。もし予防診療を受けていない方が「何かちょっと歯茎がおかしい」と感じたときは、できるだけ早くクリニックを受診することをお勧めします。

歯周病の治療方法

軽度の場合の歯周病治療

軽度の場合の歯周病治療

歯周病の治療方法は、軽度・中度の場合は、「スケーリング」と「ルートプレーニング」を行います。「スケーリング」とは、スケーラーという器具を使って、歯垢や歯石を除去する方法です。スケーリングで取り除けなかった場合には、より効果的な器具を使って「ルートプレーニング」を行います。

重度の場合の歯周病治療

重度の場合は、外科的な処置を検討します。歯肉を切り開いて歯垢や歯石を取り除く「フラップ手術」、溶けて少なくなった骨を、薬を使って部分的に増やす「エムドゲイン法」などが挙げられます。

これらの外科処置は患者様に負担がかかるため、治療の内容を十分にご説明し、患者様のご希望を踏まえた上で、行うかどうかを話し合います。

Q&A

Q

毎日、歯磨きしているのにむし歯になってしまいます。なぜなんでしょう?

A

毎日歯を磨いているといっても、ただ“歯を磨いている”ことと“歯が磨けている”こととは違います。
自分では歯を磨いていると思っていてもきちんと磨けていなければ、磨いていないことと同じです。
定期的に歯科医院でチェックしてもらってください。
ブラッシング(歯磨き)指導もしてもらうといいですよ。

Q

歯磨きするときに血が出るんですけれど、何が原因ですか?

A

歯周病か、ブラッシングに問題があると思います。
歯周病は、プラーク(歯垢)と呼ばれる細菌のかたまりが作り出した毒素で、歯の周りの組織が炎症を起こしたもの。
プラークが石灰化した状態を歯石といい、これも歯周病の原因になります。
また、ブラッシングの力が強すぎても出血します。
いずれにしても歯科医院で診てもらってください。

Q

冷たいものを飲んだり、水でうがいするとき歯がしみます。 むし歯じゃないと思いますが、どこか悪いんですか?

A

知覚過敏症でしょう。
原因としては咬耗(異常な咬合力・歯ぎしり)、磨耗(不適切な磨き方)、歯周病などが考えられます。
知覚過敏症が起きる原因はさまざまですが、象牙質という歯の知覚を感じる層が露出しているため、冷たいものなどが触れると必要以上に強く感じて、歯がしみるのです。
一度、歯科医院で診てもらったらどうでしょう。

Q

歯がグラグラしているのですが、大丈夫でしょうか?

A

一番の原因として重度の歯周病が考えられます。
歯周病の初期は自覚症状がなく気付かないうちに症状が進行してしまいます。
歯周病は、歯の周りの細菌による歯茎の腫れにはじまって、徐々に 歯を支えている骨が溶けていきます。
骨が溶け出すと歯が動き出してグラグラするのです。
できるだけ早く歯科医院で診てもらってください。

お問い合わせCONTACT

関内で歯医者をお探しなら、
瀬尾デンタルクリニックまで
お気軽にお問い合わせください

診療時間 日・祝
10:30-13:30 ※1
15:00-21:00 ※2

休診日:日曜日・祝日
水曜午後、金曜午後は20時まで
※1=9:30~13:30
※2=14:00~18:00